vs立教大学
女子サッカーチームDESAFIO
@調布関東村D1
◎結果
1-3(0-0、1-3) 惜敗
CS
「うーん!?非常に悔しい!」
感想を一言でいうとこんな感じです。
今日の相手は、これまでの今期リーグ戦全勝の立教大学。
7/1に試合を観戦しに行き、しっかりスカウティングをし、準備をしてきました。
対策もしっかりし、フォーメーション・ポジションに関しても色々練って戦いに挑みました。
気持ちは、まさにワールドカップのベルギー戦。
大学生チーム相手に果敢に戦い、前半は0-0。むしろうちの方がチャンスを作れていたし、相手のストロングポイントをしっかり消せていました。
ただ今日は戦う相手がもう1つ。そう、「暑さ」です。
メンバー1人が体調不良で欠席。交代要員なしの11人での戦いになってしまいました。懸念通り、前半終了間際に10名になって、前半は耐えましたが、後半20分過ぎ、やはり11対10の影響が出始め、ロングボールの処理に手間取ったスキを突かれ、失点。
その後も勢いに乗った相手の個人技・スピードにやられ、計3失点。
意地の1点をもぎ取ったものの、1-3で敗戦。
60分中、50分までは互角あるいはそれ以上に戦えていただけに非常に悔しい敗戦となりました。
それでも、この敗戦は収穫が大きかった。
まず、中学生3人で組んだDFライン。
大学生相手にしっかり戦えていたし、失点するまでは本当に素晴らしかった。自信になったことと思います。
それから意地の1点をもぎ取ったこと。
リーグ戦の怖さ「リーグ終盤に起こる得失点差争い」。
この1点があとで効いてくるような気がします。
そしてもう1つ。新しいメンバーが初参加。
チームに一層、活気をもたらしてくれることと思います。
次回一般リーグは、合宿明け。
しっかりトレーニングを積んで鍛え、今日の敗戦を無駄にしないようにしていきたいです。
コメントをお書きください