vs吉祥女子中学A
@日野市立日野第四中学G
◎結果
0-2(0-0、0-2) 敗戦
今期U15リーグ最終戦。
ここまで1引き分けの勝点1のみ。
「少ない人数でどこまで戦えるか」の挑戦。
前半は、必死に守るというよりか、むしろうちの方が攻めていたし、ポゼッションが高かったはず。
それでも、フィニッシュの力不足で決めきれない。
戦術的には、素晴らしく良く出来ていたが、少ない人数が故の「しっかり守る」意識の為、思い切りよく攻められないジレンマ。
練習もそこに焦点が行き過ぎていた点は反省。致し方無いけど…。
後半6分、パスを左右に揺さぶられ、シュートを打たれ、良いコースに飛んでしまい失点。
その後、ちょっとしたミスから、2失点目。
それでも、最後まで果敢に相手ゴールに襲い掛かっていっていた。
結局、ゴールは奪うことが出来ず、0-2で終了。
今期の戦いを物語るような「良い内容・良い試合をすれど、人数が少ない故の敗戦」となってしまいました。
終了後、相手の吉祥女子の選手が挨拶に来た時に、ハイタッチをしましたが、みんな清々しい顔をしていたのが印象的でした。
正直、吉祥さん、うちにかなり手こずっていました。
それは先制点を挙げた時の喜び様を見れば良く分かります。
こんな感じに手こずった時、挨拶の時「ふてくされている子」が必ず何人かいます。しかし、吉祥さんはみんな「やり切った感」満載で清々しかった。
そこに救われた。人数少ないことをナメるでもなく、真剣勝負してくれた。
とても気持ち良かった。
ぜひまた対戦して頂きたいと思います。
やっぱりサッカーは11人でやりたい。
どうか、一緒に戦ってくれる仲間が増えてくれることを切に願います。
一年間、ありがとうございました。
コメントをお書きください